時間術って誰のためにあるの?

誰のための時間術なのかのアイキャッチ画像

「がんばらない時間術」って、誰のため?

過去の自分と同じ人のためだって思っている。

私は毎日、なんでこんなに忙しいんだろうって思っていたけど、『何に忙しく』、『何に追われ』、『何がダメだったのか』を全くわかっていなかった。がむしゃらにがんばれば、いつか報われる、そうすれば自分の時間がふえて自分のやりたいことができるようになるんだって思って、根性論だけで生きてきた。

でもそんなことはなかった。

一向に時間なんてできないし、時が経つにつれ、責任という厄介なものばかりが増え、時間がどんどんなくなっていく。それでも自分を信じてやってきたけど、何ひとつ変わらなかった。変わらなかったんじゃなくて、変わることが面倒で怖かったんだと思う。

私の趣味は車で遠くまでドライブに行くこと。最近全然行けていないなって思っていた。自分のやりたいことってなんだろうって考えたときに、好きなときに家族と車で旅行に行きたいって思った。

そう思ったときに、このままではダメだなって思えた。

自分から変わろうって仕事術や時間術といったことをインターネットで検索していた。体系的に学べるように本も読み漁った。やれそうなことから実行してきた。

それから5年…私は独立をしていた。今では自分の好きなときに休んで過ごしているから、恵まれている方だと思っている。

ちょっとした意識の変化と誰にでもできるがんばらない時間術があれば、ズボラな私でも時間を増やすことができたので誰にだって時間を増やすことなんて余裕だよ。

私と同じ境遇の人って、きっと多いんじゃないかな…。そんな人たちに届いてほしい。

誰でも実行できるようにしたい

行動する人25%、継続する人5%、何もしない人70%

上記の数字って知っていますか?どんなことにも当てはまるんだけど、行動をして継続できる人って全体の5%しかいない。

すべてが当てはまるわけではないと思うけど、この継続できている人たちがその筋の先端を牽引している人。

ここで、例え話。

一時期、副業が流行りましたよね?(今も流行っている?)副業を学ぶ人が100人いたとしたら、

副業を学んだ人(100人)=やってみた人(25人)、続けている人(5人)、行動をしなかった人(70人)

続けている5人のようになりましょう!とか、その人たちはすごい!とか、そういうことを言いたいんじゃなくて、行動すらしない人が70人もいるってこと。

情報だけをインプットして、何もアウトプットしないのなら意味がないってこと。ただ時間の無駄だよねって話をしたかった。

  • 難しそうで自分にできるのか不安
  • 新しいことを取り入れるのが怖い
  • 今やっていることだけで手一杯だから面倒

そのように思った人は、行動をしなかった人の70人になる可能性があるけど、よく考えてほしい。

なぜわざわざ貴重な時間を使って時間術を読もうとしているのか

何かやりたいことがあるんじゃない?もっと友達、家族との時間を増やしたいって思っているんじゃない?簡単に時間が増えればいいなって思っているんじゃない?

だから、毎日が忙しいあなたにも続けている人になってもらえるように、がんばらないでも出来るようなことしか書いていないから安心してね。

あなたはどのタイプ?

① 毎日がベリーハードモード

  • バタバタと忙しく、自分の時間が全くない人
  • 仕事や家事に追われ、心身ともに疲れ切っている人
  • 起きている時間は常にフル回転で休む暇がない人
  • 常に何かしらに追われているような感覚の人
  • プライベートの時間を楽しむ余裕がない人
  • もっと効率的に時間を使いたい人
  • もっと自分の時間を確保したい人
  • もっとゆとりある生活を送りたい人
  • ワークライフバランスを改善したい人
  • もっと自分に集中できる時間が欲しい人

ほとんどの人は、この部分に当てはまるのかなって思う。充実しているかどうかは置いといて、日々、忙しく生活していると上記のようなことを思うのは普通のこと。

② 時間を有効に使いたい

  • もっと効率的に時間を使えるようになりたい人
  • 限られた時間を有効活用したい人
  • 時間を無駄にせず、有意義に過ごしたい人
  • 時間管理術を身につけたい人
  • タスク管理ツールを活用したい人
  • 集中力を高めたい人
  • 優先順位をつける力をつけたい人
  • 時間内に目標を達成できるようになりたい人
  • もっと自分に時間を使いたい人
  • ワークライフバランスを改善したい人

言ってることはシンプルだけど、実行できてる人は少ないんじゃないかと思う。思うだけなら誰でもできるけど行動できる人は少ないよ。

③ 充実した毎日送りたい

  • やりがいのある仕事に就きたい人
  • キャリアアップしたい人
  • 自分のスキルを活かせる仕事がしたい人
  • 仕事とプライベートの両立をしたい人
  • 自立したい人
  • 充実した毎日を送りたい人
  • 目標を達成したい人
  • 夢を実現したい人

仕事に真摯に向き合っても、うまくいかないこともあるでしょう。でも時間使いこなせば、毎日が変わるよ。

伝えたいこと

時間があればできること、めっちゃあるでしょ。

旅行も趣味も、スキルアップも休息も。時間があれば自分の理想の毎日が近づくよ。

過去の私も『時間がない』『余裕がない』の毎日で、身体を壊してしまったりたくさんの失敗や経験がある。

ただ、時間の使い方を学び、考え、見直して、今は時間に余裕のある充実した日々送れるようになったよ。特別な才能があるわけではない。だから、あなたにもできるはず。

このサイトに書かれていることを読み、実行することで、仕事が効率的に進み、本質を見極められて、充実した日々送れるから。

ここに書かれている全ての時間術があなたの役に立つとは思わないけど、1つくらいは助けになるはずだから読んでみてね。

あなたの日々を充実させる手助けになれば嬉しいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です